床下のスペースを活用

狭小住宅は、使用できるスペースが少ないため、収納用のスペースを確保しにくいです。そのため、注文住宅として狭小住宅を建てる場合、床下にあるスペースを、収納用として活用するのが定番です。一般的な住宅では、キッチンに床下収納が設けられることが多いですが、狭小住宅では、キッチン以外にも床下収納を用意すると良いです。特に、比較的広いリビングの床下は、大容量の収納スペースとして使用できます。

階段下のスペースを使う

狭小スペースは、限られた土地を最大限に使用するために、2階建て以上になることが多いです。そのため、ほぼ必ず階段を設置することになりますが、その階段下のスペースを、収納用として使用すると良いでしょう。注文住宅であれば、収納機能を兼ね備えた階段を設計することも可能です。

部屋上のデッドスペースを収納用ロフト

狭小住宅では、部屋の上にあるデッドスペースを、収納用として使用するのも良いでしょう。ロフトの形にするのが定番で、色々なものを収納することができます。デッドスペースはどの部屋にもあるので、部屋ごとにロフトを用意した場合、豊富な収納スペースを確保できるでしょう。

最上階や屋根裏も収納スペースになる

狭小住宅は、3建ての設計にして、最上階を収納用として使用するというのもひとつの手です。収納専用の階を確保すれば、収納スペース不足に悩まされにくくなるでしょう。また、最上階の屋根裏を、収納スペースにすることもおすすめします。屋根裏に行くための階段やはしごを折りたたみ式にすれば、居住スペースが減ってしまうこともありません。

狭小住宅は、様々な費用を抑えられます。例えば、水道光熱費や修繕費などです。また、主に都心に建てられるため、利便性が高いです。